よくあるご相談

専門医による診療

当クリニックの院長は、日本内科学会、日本消化器病学会、日本消化器内視鏡学会、日本肝臓学会の専門医を取得しており、さらに大学病院の内科で20年に渡って診療を行ってきました。
幅広く、かつ深い知識と経験を活かして、患者さん一人ひとりに合った診療をしております。どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。

内科のよくあるご相談

内科では、例えば以下のようなご相談でお越しになる患者さんがいらっしゃいます。
ちょっとした軽い症状だと思っていても、なかなか治らないことや、実は大きな病気が潜んでいることがありますので、ご自身で判断なさらずに早めにご相談いただければと思います。

風邪、インフルエンザ

熱が出た際は風邪やインフルエンザであることが多いのですが、それ以外にも様々な病気の初期症状として発熱することもあります。
何が原因で熱が出ているのかを知ることで、安心感にも繋がります。まずは診察を受けるようにしましょう。

認知症

認知症の患者さんは年々増加しており、65歳を超えるとおよそ1割の方が認知症になっていると言われています。
特にアルツハイマー型の認知症はわかりやすい症状がないまま進行していくため、定期的な検査などで早期発見・早期治療ができるようにしておきましょう。

更年期障害

女性は、更年期(45歳〜55歳頃)になると閉経に伴って女性ホルモンのバランスが変化し、身体に様々な症状が現れるようになります。
また、ストレスや鬱などの精神的な症状が見られることもありますので、早めにご相談ください。

甲状腺疾患

甲状腺は甲状腺ホルモンを作り出す器官で、甲状腺機能が低下すると、疲れやすい、やる気が起こらないといった症状がみられることがあります。
なお、甲状腺疾患は特に女性が発症しやすい傾向にあります。

生活習慣病

糖尿病、高血圧、動脈硬化、脂質異常症(高脂血症)といった生活習慣病の診断及び治療も行っております。
詳しくはこちらをご覧ください。 >>生活習慣病

生活習慣病の種類

生活習慣病(高血圧・糖尿病・糖質異常症(高脂血症))

どこの科にかかったら良いのかわからない方へ

病院やクリニックには様々な診療科がありますが、症状によってはどこの科に行けば良いのかわからないこともあるかと思います。
内科は、そんな患者さんの窓口になり、初期診断をして適切な専門科をご紹介するという役割も担っております。

2016年4月からは、紹介状なしで大病院を受診すると5,000円以上の定額負担を求められることになりました。何かありましたら、まずは当クリニックへお越しください。

点滴や注射も実施しています

体調が悪くて食事が摂れていない方、発熱や下痢、嘔吐で脱水気味の方には、点滴や注射を実施しています。
ただし、点滴や注射を打てばすぐに治るというものではありませんのでご注意ください。
また、点滴には時間がかかりますので、時間に余裕を持ってご来院ください。(診察時間終了間際にお越しになった場合には、点滴ができないこともございます)

ジェネリック医薬品をご希望される方へ

ジェネリック医薬品をご希望される方は、申し出て頂ければご対応致します。

メールでのお問い合わせはこちら

side_bn02.png

アクセス 診療時間 クリニックブログ